2012年7月29日日曜日

8月のイベント



ブログの更新が滞っていてすみません。。

ここ2ヶ月ほど、8月29日より新宿で行われる
イベント参加の準備をしています。
雑貨業界で注目されているお店や作家さんと一緒に、
大きな百貨店で行われるステーショナリーの催しに
tegamiyaも招待していただきました。
森で始まる物語をイメージした、秋らしいイベントになる予定です。

お客さまがたくさんいらっしゃる場所なので
いつもよりたくさん用意しています!
直前まで準備に追われてしまいそうですが
(黙々と作る日々のためブログの更新も減ってしまいそうですが)
楽しみにお待ちいただけるとうれしいです。

詳細決まり次第、このブログでお知らせします。
よろしくお願いいたします。



2012年7月9日月曜日

七夕


土曜日は、六本木でmina perhonenの世界に浸っていました。
le bainのギャラリーで器や小物を楽しんだのち
新国立美術館内のスーベニアフロムトーキョーにて
マスキングテープをチェック。
今回は"sky"という柄を買いました。

来場者のかたにmina好きがいっぱいで、
装いもみていて楽しい。

スカイツリーのminaグッズも、早くチェックしたいところ。。



2012年6月30日土曜日

6月の終わり


あじさいが似合う梅雨もそろそろ終わりでしょうか。
今年、いちばん印象に残ったあじさいの咲く姿は
喫茶店トムネコゴさんの窓からみられる
しっとりしたあじさいでした。
一昨年、tegamiyaをイベントに招いていただいたトムネコさん、
今年4月に鎌倉から吉祥寺に移転されています。
吉祥寺のお店も、子どもたちで賑わう井の頭公園の一角ながら
一歩入ると落ち着いた店内で、時間の流れが変わるようないい雰囲気。
すてきな場所でした。

さて、ただいま注文が殺到しており、10月ごろまで
新しいご注文、お取引をストップさせていただいております。
申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

9月初旬に、おおきな企画展に参加する予定です。
また近くなり次第お知らせいたします。
どうぞ、お楽しみに!




2012年6月11日月曜日

谷根千 邸宅見学に


梅雨が来る前に…
先週、谷根千を散策してきました。
ちょうど1年ぐらい前に行ったところを再び訪れたり
行けなかったところに行ってみたり。
充実した一日でした。


根津の小さなフレンチのお店。
こじんまりした店内もよいし、
和風がミックスされたランチプレート、新しかったです。

かわいい色をした根津教会。

根津神社。
記憶よりきれいで、広い。


楽しみにしてた、旧安田楠雄邸。
小一時間、じっくり丁寧にツアーをしてくれます。
いつもなら見逃してしまう細かなところも教えていただけますよ。
(私は一人はしゃぎそうになったり、
先に行きたくなったりする気持ちを押さえていました。笑)


日本初のシステムキッチン。

リス、かわいいです!
動物が各所に彫られていました。

「ひみつ堂」の大盛りのかき氷。
でも天然氷はほんとに「頭がキーン」ってならなかった!
昨夏は長蛇の列に断念しましたが、今年は食べれてよかった。


2012年6月6日水曜日

企画展『雨を楽しむ方法』始まりました



UPが遅くなりましたが、大阪ranbuさんでの企画展が始まりました。
新作“papier bouquet”をはじめ、作品を多数取り扱いいただいています。
大阪での初出品、お近くの方はぜひお立ち寄りください。

2012年5月21日月曜日

企画展「雨を楽しむ方法」at 大阪



大阪の雑貨店ranbuさんが主催される企画展に参加します。

『雨を楽しむ方法』
しとしと降り続ける雨。なんとなく気分も沈んでしまう。
でも…「雨の日も悪くない」そう思える企画展です。


2012.5.30(wed) - 6.25(mon)
12:30〜19:30  火曜休


ranbu
大阪市北区大淀南1-4-20 長谷川ビル301
JR大阪駅、各線梅田駅から徒歩12分
TEL : 06-6345-7122
http://ranbu-hp.com/
http://blog.ranbu-hp.com/

tegamiya初の関西のお店への出品です。
「雨の日を楽しめるペーパーアイテムを」
ということでオーナーさんよりお声がけ頂きました。
雑貨の他にも香水や紅茶、またしっとりしたライブを
行う予定もあるとのこと。
お近くの方はぜひのぞいてみて下さいね。