2024年11月13日水曜日

オブジェ 森の仔













《冬至の夜 永い夢》出展作品

 【オブジェ 森の仔】売約済

森が育んだ馬の仔。
右には草原を抜ける風と陽を受けて。
左には穏やかに深い木々の色を抱いて。

石のような雰囲気の質感。
手のひらに乗る大きさ。
見る面によって緑色を変えて、さまざまな表情のある森を想像しました。
暮らしの中、お手元に置いてお楽しみください。

紙粘土、紙、アクリルガッシュ、水彩
手製の紙箱入り

オブジェのサイズ 約80×62×25mm
箱のサイズ 約84×74×32mm

*経年や日光により変色・劣化します。
変化も風合いとしてお楽しみいただけましたら幸いです。

*衝撃を加えると割れたり欠けたりしますのでご注意ください。

*風合いを優先するために表面加工をしていません。
濡らしたりこすったりすると色落ちします。

*「コワレモノ」を指定して
ゆうパック60サイズ着払いでお送りします。


制作メモ

夏に行った八ヶ岳で出会った森を想って生まれた「森の仔」。

人の街からは離れた高い場所に、森が暮らしている。
葉。幹。幹にくっついた色々なもの。花。岩。
光。暗がり。それを思い出して色にした。
いつも歩いている裏山もきっと混ざってる。

うまのオーナメントにダーラナホース的と書いたけど
はにわ的でもあるかも。
この夏、なぜか旅先の駅までの道の途中に
もしくは目当ての展示の横の展示室で
埴輪や土偶とたくさん会った。

詳しいことは知らないまま
そのものをじーっとみて作った人のことを考えていた。
仕事だったのか遊びだったのかも知らないけれど
作品から感じるもの…土の感触、手指の喜び、
創造の面白さ、できあがった満足感、愛情、込めた祈り。
好き勝手に想像していたら
私もそれを追ってみようと思って「うま」が二つできた。

一つは森になった。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿