OLD BOOKS MARKET
8月21(土)〜29日(日)(24日はお休み)
平日:12時〜17時、土日:10時〜18時
●tegamiyaがお店にいる日
29日(12:30-18:00)
2階入り口の目印です。
手作り感がかわいい。
お気軽にどうぞお入り下さい。
靴は脱がなくて大丈夫ですよ。
いい大人の隠れ家のような雰囲気が、気に入っています。
本日21日初日はお昼から終了まで
お店番を
トムネコゴさんといっしょにさせて頂きました。
この隠れ家のようなお店をちゃんと見つけて
見ていって下さったお客さま、どうもありがとうございました。
ほんのつかの間でしたがお客さまとお話できて、うれしかったです。
自分の商品そっちのけで、
町の古本屋さんのように、たーくさんの本があるわけではありません。
でもひとつひとつのセレクトが、
私にとって妙に気になる本ばかりなのです。
自分の持っている本や、子どものころ図書館で読んだ当時を思い出す
とっても懐かしい本、好きな作家の、でもまだ持っていない本、
有名すぎて、また難しそうで手にとっていなかったけど
読み出したら引き寄せられる詩集。心がしーんとする写真集。
とても幸せなことに、お店番をしている間
気になる本をずっと読むことができました。
戦争や平和、人を愛することの素晴らしさやその悲しみ、
病気や死、森や海、皮肉やジョーク…いろいろなことを感じました。
すてきな音楽と、濃い緑の山が見える隠れ家空間で
トムネコゴさんとたわいのないお話をしながら。
5時間があっという間にすぎて、それでもまだ帰りたくありませんでした。
2冊、持って帰ってきました。それは明日ご紹介します。
本って世の中にたくさんありすぎて、みながみな、
自分の本当に今、求めている本を見つけられていないのだと思います。
それをセレクトして見つけやすい形で見せてくれる今回のイベント、
本好きの方はぜひいらしてください。
お客さんが買って行く本のセレクトを見ているのも何気に楽しかったです。
最近、鎌倉が好きになりすぎて、都会の生活に帰るのが切なくて
泣きたくなります。
------------------- CLOUD BLDG. もいっしょにどうぞ------------------
こちらのお店もまた商品が入れ替わって、魅力的になっていましたので
どうぞ合わせてお立ち寄り下さい。
今日は初めて、ずっと食べてみたかった
とっても、とってもおいしかったです。
わたしはお料理があまり得意ではないので
食べてもなにがどうなっているのかわからないのですが
すごく手間と工夫がされていることは、私にもわかりました。
幸せ。ぜひ、食べてみて下さいね。
かわいい糸玉をみつけたのでいっぱい買っちゃいました。
不思議で変わってて、かわいいのに、リーズナブル。
愛知で買い付けをされているみたいです。
tegamiya作品は意外と糸を結構使うので、新作にどんどん使いたい!
